2020年05月31日
キラキラとした朝の時間だった。(智頭急行線:河野原円心駅付近)
新緑を突き抜けるように、
HOT7000スーパーはくとが飛び出してきた。
トンネルを抜けると高架区間に突入です。
キラキラとした朝の時間だった。(智頭急行線:河野原円心駅付近)
2020年05月30日
山が迫る。(津山線:玉柏駅ー牧山駅間)
山が迫る。
津山線:玉柏駅を出発したキハは、
まもなく旭川沿いの山裾を縫うように
牧山駅を目指します。
緑が濃くなる時期、静寂の時が流れます。
(津山線:玉柏駅ー牧山駅間)
2020年05月29日
特別な時間が流れる!(智頭急行線:河野原円心駅ー苔縄駅間)
山間の智頭急行線に朝日が差し込みました。
新緑のなか始発の折り返しが、トンネルから
飛び出して来ました。
キラキラと輝くHOT3500!素敵な光景でした。
特別な時間が流れる!(智頭急行線:河野原円心駅ー苔縄駅間)
2020年05月28日
新緑を駆ける!(津山線:牧山駅)
新緑の津山線を走るキハ!
周りのミドリに「たらこ色」が映えますね。
牧山駅に滑り込んで、しばし休憩の後、
目的地「津山駅」を目指します。
新緑を駆ける!(津山線:牧山駅)
2020年05月27日
地元「清流 加古川」を渡る。(山陽新幹線:エヴァンゲリオン新幹線:西明石駅ー姫路駅間)
地元「清流 加古川」を渡る。
在りし日のエヴァ新幹線
冬枯れの加古川を渡ります。
もっと撮影しておけばよかった。(山陽新幹線:エヴァンゲリオン新幹線:西明石駅ー姫路駅間)
2020年05月26日
2020年05月25日
サクラとエヴァ新幹線。(山陽新幹線:岡山:宍甘新幹線公園)
サクラとエヴァ新幹線。
この場所は午後からの後追いは、
逆光になってしまします。
少しだけですが、サクラが輝いてくれました。
サクラとエヴァ新幹線。(山陽新幹線:岡山:宍甘新幹線公園)
2020年05月24日
子供たちがキラキラした目で見送っていました!(山陽新幹線:岡山:宍甘新幹線公園)

鉄道写真の再開のきっかけとなった、
エヴァンゲリオン新幹線の運行開始。
30数年ぶりに撮影に出始めました。
単身赴任で岡山に来てから、いろんなところに
撮影に行っています。
その車両は子供たちもキラキラした目で見送っていました!(山陽新幹線:岡山:宍甘新幹線公園)
2020年05月23日
まさかこの数か月後にこんな状況になろうとは・・・知るよしもなかった。(兵庫県加西市:北条鉄道)
2019年大晦日の早朝。
東の空が「オレンジ色」に輝きました。
始発の折り返しが戻ってきました。
そこには、幻想的な風景が広がっていた。
まさかこの数か月後にこんな状況になろうとは・・・知るよしもなかった。(兵庫県加西市:北条鉄道)
2020年05月22日
子供たちの「夢」を乗せて!(山陽新幹線:岡山駅ー相生駅間:吉井川橋梁)
プラレール新幹線からエヴァンゲリオン新幹線。
そしてハローキティ新幹線へとその姿を変える「V2編成」
子供たちの「夢」を乗せて、これからも変化し続けて欲しい。
子供たちの「夢」を乗せて!(山陽新幹線:岡山駅ー相生駅間:吉井川橋梁)