2020年07月16日
瀬戸大橋線:備前西市駅を通過するマリンライナー!(瀬戸大橋線:備前西市駅)
この「ごちゃごちゃ感」
架線柱が「密」です。
いつも通りに定刻に通過するマリンライナー。
今日も瀬戸大橋を渡ります。
瀬戸大橋線:備前西市駅を通過するマリンライナー!(瀬戸大橋線:備前西市駅)
2019年08月02日
ポツンと秘境駅へ!(土讃線:坪尻駅)
初めて行ってきました。
まさに「秘境駅の中の秘境駅!:キング オブ 秘境駅!」
深夜に到着して夜明けを待ちました。
素敵な場所でした。この場所もいつまでも残って欲しい場所の一つですね。
2019年07月30日
男前な「橋梁」第二 吉野川橋梁を渡る。(土讃線:大歩危駅-小歩危駅間にて)
風光明媚な土讃線 大歩危駅と小歩危駅間の
吉野川橋梁(第二)を訪ねて来ました。
頑強な構造の橋梁は、車両が無くても
ほれぼれとする佇まいです。
男前な「橋梁」でした。
2019年07月07日
元気を貰いました!宝蔵寺:ひまわり畑は満開!(兵庫県佐用町宝蔵寺;姫新線 播磨徳佐駅周辺)
宝蔵寺:ひまわり畑は満開でした!
(兵庫県佐用町宝蔵寺;」\姫新線 播磨徳佐駅周辺)
天候が心配でしたが、ひまわりが吹き飛ばしてくれました。
2年前から一度行ってみたかった場所です。
梅雨空を心配していましたが、青空も広がり素敵なひまわり畑でした。
2019年01月01日
平成31年 亥年 新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

平成もいよいよ最後の歳になりました。
今年一年も元気に撮影を楽しむことを目標に頑張ります。

(津山線:牧山駅)
2018年12月29日
津山線も枯れっ枯れっ!!(津山線:玉柏駅―牧山駅)
津山線もすっかり冬の装いです。
今年はこの区間も「平成30年7月豪雨」の影響により甚大な被害が発生した区間です。
いまだにその爪痕は随所に見られますが、災害前の景色に戻るには、かなり長い年月が必要です。
津山線は開通120年です。記念すべき120周年は年末にイベントがj開催されましたが、
災害に見舞われた120周年でもありました。
2019年は、もっと津山線に足を運んで記録に残したいです。山にも登って津山線らしい風景を「切り撮る」ことを楽しみにしています。
2018年11月19日
2018年10月07日
秋到来!!北条鉄道(兵庫県加西市)
北条鉄道沿線に行ってきました

台風一過で、晴天

午前中は雲


営業線区は僅か13.6キロメートルのかわいい北条鉄道にも「秋」が来ました

